Tweet
めめここさんのレビュー
タイトル
※何のレビューかすぐわかるように、商品名やキャッチコピーを入力してください。
投稿のヒント
画像
※最低1枚の画像を必ずアップしてください。使用できるファイル形式はgif,jpg,png形式、サイズは500KBまでです。
コメント
タグ
※商品名、効果、年代など関連するキーワードを入力してください。(3つ以上)
関連SNSのURL
Youtube動画
※ご自身で投稿したYouTube動画を掲載できます。共有URLを入力してください。(ショート動画不可)
同時投稿
X
Facebook
に同時投稿するには
同時投稿設定
してください。
アジエンス
アジエンスはお気に入りのヘアケアの一つ。中でも、シャンプーは好きで常備しています。アジアの女性の髪を研究しているだけあって、コシはのこしつつなめらかでしなやかな髪になるような気がします。香りも素敵だと思います。トリートメントも使っています。 ヘアケアはすきなので、いろんなブランドのものを浴室においてその日の気分で使っています。アジエンスを使う時は、次の日に髪をおろしてストレートにブローするときに使います。
めめここ
2011/11/5 (土) 20:19
いち髪 濃厚和草パックトリートメント
これはかなり良かったです。けど、スペシャルなヘアケアです。チューブになっていて一回の使い切りの5ほんいりです。な髪が飛び出しやすいので、そろーっとつまみをねじってきってだして使います。コンデショナーの後に毛先中心になじませて全体にぬって、しばらく置きます。わたしは5分くらい置きます。 それからながします。流した瞬間からも髪が柔らかくなったのがわかるんですが、ドライヤーをかけた後がすごくさらさらしっとりになります。スペシャルのヘアケアです!
めめここ
2011/11/5 (土) 20:14
いち髪
セットで使うのが好きなのでいち髪を一気に購入しました。使用感は、ダメージケアをうたっているだけあってしっとりします。マスクなども一緒に使うので、シャンプー自体の効能ははっきりとわかりませんが、一緒のメーカーであらうとより効果があるような気がわたしはしています。香りも良くリラックスできます。パッケージデザインも好きです。わかりやすいのも目の悪い私には使いやすいです。ヘアケアに秋は気合いが入りますね
めめここ
2011/11/5 (土) 20:06
ピース プロデザインシリーズ グロスミルク ミニ
タオルドライした後に、掌でよくのばして毛先からぬって全体になじませた後に、ドライヤーで髪をブローします。そうすると、わたしはかるいうねりが出やすいんですが、まっすぐさらさらのストレートヘアになります。艶感も出ます。 前日の夜に、整えて起きと朝が楽でいいです。 パッケージもかわいいし、匂いがほとんどないので、他のヘアケアの邪魔にならず、とても便利です。 ヘアケア剤は大事だなって思います。
めめここ
2011/11/5 (土) 20:01
いち髪 ヘアマスクC
とろけて浸透ご机上の絹のようなつるつるの手触りへ・・ていう宣伝文句につられ買いました・・・。実際使ってみると、やっぱりわたしの太く長く多い髪にはよくあいました。ジャータイプなので手ですくい上げて多めにマスクをすることができます。ヘアマスクはやっぱりすると違います。少し、時間をおくために、蒸しタオルでまくとより良いみたい。傷んでた髪がわたしはよみがえるように毎回使うたびに思います。ヘアケアは大事ですね。
めめここ
2011/11/5 (土) 19:54
いち髪 和草美髪トリートメント水
香りがとってもいいです。朝起きて、髪にシュッてしてブラッシングします。細かいミストなので、べたつかず、いい感じに髪がしっとり、寝ぐせも落ち着きます。ゆびどおりもよくなります。今は、乾燥してるときなので、肌にもかみにも潤いがわたしのテーマです。 やさしい香りなので、外出まえにも髪のコロンかわりにひとふきして出かけることもあります。
めめここ
2011/11/5 (土) 19:46
シイタケとえのきのあったかきのこスープ
簡単であったまるから良く作ります。 まず鍋にお水をいれて固形のコンソメを一個いれます。 そこに千切りしたシイタケをいれます。下手もみじん切りでいれます。火をつけて、ぐらぐらしたら、えのきを入れます。 そしてしばらく、きのこが透明にふっくらするまで煮ます。 ここがポイント!!片栗粉多さじ1位を倍くらいの水でドロドロに溶かします。沸騰しているお鍋にいれてよくかきまぜます。 かたくりこをいれると、とろみがでておいしいだけでなく、スープが冷えにくくなるんです。だから、食事がおわるころまであったかになりま...
めめここ
2011/10/31 (月) 18:55
シイタケみじん切りチャーハン
チャーハンにも必ずシイタケはいれます。おいしさがアップして、満足度もあがりますね。 人参、キャベツシイタケをみじん切り。(本当は玉ねぎとか入れたいけど、ちびが嫌がるので・・今日はなしです) 油またはバターで炒めます。そこに、鶏がらスープの素(またはコンソメ)をかけてまぶします。こうすると、風味がましておいしくなります。そこにあったかいごはんをいれて、混ぜます。最後にとき卵をかけて出来上がり。細かくきればきるほど、おいしさもましますよ
めめここ
2011/10/31 (月) 18:47
しいたけやきそば
焼きそばにシイタケを入れると、噛みごたえがあってお肉が少なくてすみますよ。 作り方は、豚肉(ばら)キャベツ、ニンジンにシイタケを千切り。へたのとこも端っこだけ落として、小さくきっていれるとおいしいです。油でこれらを炒めます。そして、やきそばめんまたはちゃんぽんめんをいれてお水をコップの半分ぐらいかけます。そうして炒めていきます。仕上げは、広島の方ならご存知なおたふくソースをかけます。もちろん、ウスターソースや焼きそばソースでも・・ ソースがない方は塩コショウをおおめにして鰹節をかけてもおいしいで...
めめここ
2011/10/31 (月) 18:42
冷蔵庫のお掃除たっぷりヘルシーシイタケ鍋
野菜室をからっぽにするのはお鍋が一番! 今日は、たっぷり白菜に白ネギ、サツマイモもらったのでいれました。えのき、しいたけ、シメジ、おとうふ、ぶた肉、ささみ、しめにお餅とうどんです!だしはコンブにはさみで切れ込みをいれて、水から入れます。沸騰したらだして、塩をひとつまみ、おしょうゆをなべはだにひとまわし。あとは材料をいれるだけ。もちろん市販のおなべのもとだと手軽だしプロの味はおいしいです。 シイタケなどのキノコ類はだしにもなるのでおしるまでのめます。 お肉なしでもさかなでもいいし、いっぱい種類をい...
めめここ
2011/10/30 (日) 20:08
シイタケの甘辛佃煮
これはごはんにすごくあうので、ぜひ! シイタケをいしづきをとって千切りにします。 小さいお鍋か小さいフライパンにごま油(家のある油)で炒めます。わたしは6から8個のパックを使うのでミニ鍋です。 そこにお醤油、みりん、お砂糖をかけて炒めます。少しだけお水をいれて炒めます。シイタケがしんなりしてきたら、もう一回、本の少し香りづけにお醤油、それからお好みでたかのつめ(粉の唐辛子でも)辛いのが苦手なかたはいりごまでもおいしいですよ。 調味料の量ですが、目分量なのがわたしですが、感覚としては、おとうふやお...
めめここ
2011/10/29 (土) 17:07
豚肉とたっぷり白菜のヘルシー蒸し
白菜がなんと半玉・・・たべれます。 一人暮らしでも、すごく簡単なので、作ってみてください まず白菜を鍋に手でちぎってひきつめます そして豚肉(ばらでもももでも・・安いものでね) その上にだしの素(ほんだしでも中華スープのもとでもなんでも) 必ず顆粒を・・ばらぱらと全体に軽くかけます そして白菜・・豚肉・・・白菜・・・豚肉って重ねていくの ときどき顆粒だしをふってくださいね そしてふたをして弱火にかけます。しなって白菜がして、一番上の豚肉の色が変わったら出来上がり。塩コショウを食べる直前にふってく...
めめここ
2011/10/28 (金) 21:04
焼きしいたけとかぼちゃのお花畑
シイタケの一番おいしい食べ方は焼きだと思っています! 出来上がったら、すごくいい香りだし、すごくおいしくておかずにもおつまみにもなりますよ! パックのしいたけ(生)のへたのところをきります シイタケにばってんに包丁を入れます。 フライパンにバター(マーガリンでも)をおおさじ2ほどいれます (風味が良くなるからお好みで) シイタケを茶色いほうから焼きます。 フライ返しで押すとぷシューっていいますよ 裏返しも焼きます。ペッタンコにしいたけがなったら 塩コショウをします。最後に黒コショウをかけるとおい...
めめここ
2011/10/28 (金) 18:31
もつ鍋
ごめんなさい・・また画像に失敗したのでおくります・・
めめここ
2011/10/23 (日) 18:39
ニラキャベツエノキたっぷりもつなべ
キャベツ半玉、エノキ二束、ニラ二束、とうふ一丁、もつ500グラム豚肉300グラム・・・ 市販のもつ鍋のスープを入れて出来上がり!! わたしの実家のある博多では定番 モランボンなど博多ブランドの市販のたれはおしょうゆととうがらしがきいていておいしいです! もつは肌にいいんだけど、苦手な人はささみや胸肉豚肉でもおいしいよ!もつ鍋スープはなんにでもあうしこってりおかずかんがあるので、ぜひ買ってみるのをお勧めします! 最後は、ちゃんぽんめんでしめます! 本当はシイタケをいつもたっぷりいれるので、投稿し...
めめここ
2011/10/23 (日) 18:34
中一の息子の家庭科の宿題
すみません。画像に失敗したのでもういちど投稿しました。「母ちゃんきちんとのでてよね」と息子が言ってます。 普段から作ってくれるともっていいんですけどね
めめここ
2011/10/21 (金) 18:18
中一息子の家庭科の宿題!!
中一の息子に家庭科の先生から「体にいい和食」の宿題がでました。 サバは自分でおろしました。お醤油と砂糖と酒としょうがでにました。ポテトサラダは洋食かもと思いましたが、どうしても息子がつくりたいのでプラス。お味噌汁は簡単にお豆腐。ごはんもたきました。かぼちゃはお醤油をいれすぎて真っ黒。少なめでもかぼちゃはあまいので調味料には注意が必要とわかったようです。 家庭科の教科書を見ながらつくる補助をわたしをしたんですが、これぞ日本のごはんだなって思いました。 こういう献立忘れてた気がします・・・
めめここ
2011/10/21 (金) 18:11
かぼちゃとレンコンの冷え知らず煮物
秋のヘルシーレシピといえば・・・根菜の煮物ですね! すごく簡単にできますよ。 レンコンの皮をむいて輪切りにします。 お水にちょっとつけていてね。 それから かぼちゃを3口サイズに切ります。 だしの中に(お水にだしのもとでもOK)水から入れます。 沸騰したら、豚肉を入れます。 お砂糖と酒を入れて煮込んで 少したったらお醤油で味を調えます。 さいごにしょうがをいれるとおいしいし、体ぽっかぽかですよ。 お野菜はさといもでもジャガイモでも人参でもなんでもおいしいです。お母さんの味を思い出すかな。
めめここ
2011/10/21 (金) 18:04
suisai プレミオリティ リフトモイスチャー3Dマスク
乾燥肌で潤いたいけど、フェイスラインはひきしめたいんです。 マスクおタクで何種類もこの秋買いました。こちらはとにかく美容液がたっぷりだから、のこったらデコルテにも塗ってます。引き上げシートはコツをつかめば、ぐぐぐってあがってくるので、小顔効果期待してます!
めめここ
2011/10/19 (水) 9:32
ランコム タンミラクリキッド
今、ランコム気に入ってます。少量ですごくのびるし、乾燥肌のわたしですが、メイクノリがとってもいいです。海外ブランドだけど、日本人向けに開発されてるだけあって、肌にもやさしです!!
めめここ
2011/10/19 (水) 9:20
<< 前へ
1
2
3
次へ >>
KOCOSTAR フットモイスチャーパック
交換ポイント:
2000
ピーチじゃん
2025/2/6 (木) 10:47
今日は良い天気ですね
お布団干して ゆっくりしています
午後は … 買い物かなぁ…('_')
お休みの日の いつものルーティーンです
0
hyoi
2025/2/6 (木) 9:18
明るい空が光り輝いています☀
指が痛いと思っていたら、皮がすりむけています。雨戸を閉めるときに擦ってしまったのですが、まさかここまでのダメージとは思っていませんでした。
家自体を暮らしやすくしていくことを考えなければいけないのかもしれません。
元気出していきましょう!
0
haomin
2025/2/6 (木) 8:46
おはようございます。
今日もいい天気です。
昨日ほど寒くないといいなあ。
1
桃
2025/2/6 (木) 7:51
おはようございます。
いつもより早く家を出たのに、三本目の路線が事故でめちゃ遅れてめちゃ混んでる…(-_-;)
皆様にステキな1日になりますように。
1
もしもしかめよん
2025/2/6 (木) 6:47
おはようございます。6日の木曜日。
よい日になりますように🍀
2
奈々
2025/2/6 (木) 4:09
今日の最高気温5度となっていました。
今は-1度、湿度53%。🥶🥶
すこし早く起きましたが寒くて手が縮かんでます。
お早うございます。今日も宜しくお願いいたします。(^^)/
3
haomin
2025/2/6 (木) 1:48
2時前です。
夜更かし癖がついてしまっていけませんね。
もう寝ます。
おやすみなさい。
2
ナノ 47.8kg
2025/2/5 (水) 23:03
愛の心とは、
・祈ることと
・無償の愛
人間関係の構築や
社会全体の調和を促進できるらしいの。
決して、無償奉仕というわけではないので、
全く身分保障が付かない。
と、いうわけでもないの。
思いの整理も出来たの。
もう一度、
おやすみなさぁい**
4
きょうやん
2025/2/5 (水) 22:59
今日は野菜をたくさん料理しました。
煮るといっぱい食べることができます。
6
hyoi
2025/2/5 (水) 22:32
それでは、おやすみなさい☆彡
それにしても、ゴロゴロ製造機=^_^=はいつもいつの間にか膝の上。
勤勉な猫です(^^♪
暖かな夢見ます。
5
1/30〜2/6
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by
本橋あやは
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by
飯塚 美香
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by
ayako.r
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by
本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by
キレイナビ編集部
ナノ 47.8kg
ステキ数
200
haomin
ステキ数
188
hyoi
ステキ数
128
もしもしかめよん
ステキ数
125
桃
ステキ数
117
MAYU的☆ゆる美肌
クリック獲得数
28
Rira
クリック獲得数
21
mika
クリック獲得数
11
HONEY
クリック獲得数
6
ぺろり
クリック獲得数
5
スキンケア
ダイエット
健康
メイク
美肌
美容
コスメ
ネイル
みんなのアンケート
保湿
エイジングケア
pickup
ボディケア
100均ネイル
ネイルデザイン
ファッション
ヘアケア
アンケート結果発表
女性向けアンケート
調査結果発表
セルフネイル
紫外線対策
プチプラ
プレゼント
レシピ
ベースメイク
栄養
美白
おしゃれ
食事
100円ショップ
運動
リラックス
ポイント
マッサージ
日焼け止め
ライフスタイル
リップ
プチプラコスメ
ヘアアレンジ
小顔
乾燥
春ネイル
食物繊維
睡眠
ダイエットレシピ
乾燥対策
アイメイク
ストレス
アイシャドウ
キレイナビに関するツイート
プレゼントタイアップ申し込み
|
FAQ
|
お問い合わせ
|
運営会社
|
会員規約
|
キレイナビ代表・美容家 飯塚美香のオフィシャルサイト
|
関連サイト
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.